20代も半ばを過ぎてくると、自分の生き方が今のままで良いのだろうかって悩んでしまうことってないですか?
そんな、このまま20代を過ごしていいのか思い悩んでいるあなたに、30代ぱいせんが20代のうちにやっておけばよかったなぁと思うコトとやってよかったと思うコトを紹介しますね。
参考になれば幸いです。
Contents
20代のうちにやるべきこと。

20代の生き方を考える上で、やるべきことを知りたいと思うかもしれませんが、正直あなたがどんな人生を歩んでいきたいかでやるべきことは変わってくるんですよね。
20代でやっておけばよかったなぁと思うコト。
20代でやっておけばよかったなぁと思うコトは5つ。
- 勉強
- お金の知識を身に付ける
- アウトドアで友だちと遊ぶ
- いろんな人と会う
- 発信活動
一つずつ説明しますね。
勉強

好きなことや興味のあることだけでもしっかり勉強しておけば良かったなと思っています。
本を読むなり体験・経験を通じて自分の身に付く勉強をしておくことで、今後の生き方の選択肢をもっと増やすことができるんです。
もちろん年を重ねてからでも勉強はできるんですが、勉強している期間が長ければ長いほど積み重なっていく情報量は圧倒的に差が出てきます。
仕事に関しても「だるいな」と思って取り組むよりも、どうすればもっとよくなるかを考えながら自分なりに勉強をしながら取り組むことで、もっと自分にとってプラスになったのではないか、それを20代からしっかりやっておけば良かったなと思いますね。
もちろん仕事に関係ないことでも良いと思います。スマホが好きならスマホのことを他の人に教えられるくらい極めて見るとか、英語をしっかり勉強してみるとかでも良いと思います。
勉強してマイナスになることはありませんが、やっておけばよかったなと後悔することはあるので、気になることはしっかり勉強しておきましょう!
お金の知識を身に付ける

20代のことは自分が稼ぐお金にしか興味がなくて、税金やら年金やら保険料やらに関して全くの無知でした。
さらに「世の中の会社がどんな商売でお金を稼いでいるかの」のようなビジネスの基本的なことも全く理解していないまま過ごしていましたね。
世の中のお金の回り方を知っておくだけでも自分のお金を無駄に減らさない工夫ができるし、得をする場合もあるというコトを知らなかったんですね。
20代のころからしっかりお金の知識を身に付けていたら、今まででどれくらい無駄なお金を使わずに済んだかと思うと後悔しかありません。
お金の知識は20代の頃からしっかり身につけておきべきです。
アウトドアで友だちと遊ぶ

キャンプとかバーベキューとか、友だち同士でわいわい楽しめるレジャーをもっと楽しんでおけばよかったなと思っています。
30代になるとみんな家族が出来たりして、家族同士の付き合いになるので、なかなか友だちどうして楽しめる機会が減るんですよね。
いわゆる「青春!」みたいな感覚って20代までなんだなと感じますね。
羽目を外して思いっきり楽しむって、年齢を重ねてしまうとなかなか出来なくなってくるので20代のうちにしっかり楽しんでおいた方が良いですね。
いろんな人と会う

20代の頃から人との出会いは大切にしていたつもりでした、もっと幅広くいろんな分野の人と出会う機会を自分から作れば良かったなと思っています。
会社員をしていると、どうしても「労働者」の考え方に偏りがちですが、起業している人と出会うことで自分の知らない考え方に出会うことができます。
いろんな人の考え方を知ることで自分の思考力をもっと高めることができるし、偏った考え方ではなくて物事を多角的に捉えられるようになります。
経営者や起業家、自分の力で生きている人の考え方は本当に刺激的で、30代になった今でも十分勉強になるのですが、20代の時からそんな機会を作っておけばもっと人生の幅が人がったかなぁと思ったりしますね。
発信活動

ブログもそうですが、ツイッターやインスタグラムなどを使ってもっと自分から発信する力をつけておけばよかったなと感じます。
その責任を負いながら、自分の想いや得た知識を発信することで誰かの役に立ったり、ネット上で交流が生まれたりして新しい世界が広がっていきますよね。
もちろん30代からでもできますが、20代や10代の子たちもSNSを通じて自分を発信しているのを見ると、早くから始めておけばよかったなぁと思います。
20代でやっておいてよかったなぁと思うコト。
後悔ばかりの20代というわけではなくやっておいてよかったなぁと思うコトもあります。
- 好きなことを仕事にする
- 超貧乏を経験
- 本気の恋愛
- 転職の経験
一つずつ解説しますね。
好きなことを仕事にする

演劇をしていた私は新卒で就職活動をせずにフリーターとなり、アルバイトや派遣の仕事の合間に夢を追いかける様な生活を送ってきました。
夢を追いかけた結果、舞台制作関連の仕事に就くことができ、名実ともに「好きなことを仕事にする」ことができました。
もう少し年齢を重ねて、家族がいたり年収に対するこだわりとかが強くなっていたりしていたらこの選択は出来なかったので、20代のうちにチャレンジできて良かったなと思いますね。
超貧乏を経験

手取り11万程で暮すためにどんな工夫をしたらいいかを考えたり、日雇いバイトに行ってみたり、ギャンブルをしてみたりと、今となっては無茶をしたなと思うコトも20代の勢いでやっていましたね。
それでも超貧乏でなかったら経験しないようなことなので、貴重な経験だったなと思います^^
本気の恋愛

「命がけの恋愛」みたいなのも、20代くらいでないと出来ないんじゃないかと思います。
「あなたを殺して私も死ぬー!!」みたいな恋愛って、そうそうできるものではないと思いますが、その経験はあなたを間違いなく強くします。
結婚や妊娠のことを考える様な年齢になってくると、いろいろ計算したり妥協を見出して恋愛しなくてはならなくなってくるので、それまでに本気で人を好きになるという経験はしておいた方が良いですね。
もちろんその人と一生一緒にいるという選択に至るのも素晴らしいことです^^
転職の経験

生命保険営業→事務→データ入力→舞台製作→営業企画と、本当にいろいろな仕事を経験することができました。
それぞれの会社のやり方や会社でどんなポジションをとるか、人間関係を上手く渡り歩くにはどうすればいいかなどを経験することができました。
それって私にとって資産なんですよね。ほかの誰も経験出来ない私だけの価値を持っていると思うんです。
なので、一つの会社で頑張って務めるのもアリだと思いますけど、転職を通じていろんな世界を見ることも自分の価値を高めるためにはとても良い手段だと思いますね!
まとめ
今回は20代のうちにやるべきことと題して、私がやるべきだったなと思ったとことやっておいてよかったなと思うことをまとめてみました。
- 勉強
- お金の知識を身に付ける
- アウトドアで友だちと遊ぶ
- いろんな人と会う
- 発信活動
- 好きなことを仕事にする
- 超貧乏を経験
- 本気の恋愛
- 転職の経験
20代の10年間は本当にアッと今に過ぎてしまいます。
長いようで本当に短いので自分がどんな人間になりたいかを考えながら、いろんな経験を通して歩みを進めてみてくださいね^^