こんな悩みに答えます。
- 朝ごはんを会社で食べてもいい雰囲気ってどんな感じ?
- 会社に着いてから朝ごはんを食べるときに注意すること。
- 会社でサッと食べられる朝ごはんにぴったりなもの
少しでも長く寝ていたいし、化粧もしないといけないし髪の毛もセットしないといけないしで、正直家でゆっくり朝ごはんを食べている余裕なんてなかったり。。。
なのでちょっと早く出社して会社で朝ごはんを食べるってこともあります。
でもこれ、会社によっては周りからよく思われてなかったりするので注意です。
今回は、朝ごはんを会社に着いてから食べてもいい雰囲気や、おすすめのデスク朝ごはんなどを紹介していきますね。
Contents
朝ごはんを会社で食べてもいい雰囲気ってどんな感じ?
会社で朝ごはんを食べてもいい雰囲気ってどんな雰囲気でしょうか。
- お昼ご飯を自分のデスクで食べてもいい会社
- 社員色が解放されていて朝から使える会社
- 朝ごはんを食べる文化がある会社
一つずつ説明します。
お昼ご飯を自分のデスクで食べてもいい会社 
私の経験上、自分のデスクでお昼ご飯を食べてもいい会社は、自分のデスクで朝ごはんをサッと食べても問題ありませんでした。
そういう会社はおそらくデスクでおやつなどの間食を食べることにも寛容だと思うので、そこら辺の雰囲気を読んで見るといいかもです。
ダメな会社は上司や先輩から注意されてしまう可能性がありますが、その時は職場のルールにしたがった方がいいですね。
社員食堂が解放されていて朝から使える会社

中には、デスクや書類が汚れてしまったり、仕事以外のモノを持ち込めない職場もあるので「デスクでの食事は禁止!」という会社もあります。
そんな会社は社員食堂が用意されていると思います。
朝から社員食堂が解放されているのであれば、そこで朝食をとるのはアリでしょう。
朝ごはんを食べる文化がある会社

上司や先輩がデスクで朝食をとっているとか、社員食堂で朝食メニューのある会社は、「朝からしっかりご飯を食べて仕事のエネルギーを補給しよう!」って意識の高い会社だと思うので、会社で朝ごはんを食べても問題ないですね!
会社に着いてから朝ごはんを食べるときに注意すること。
会社の雰囲気が「会社で朝ごはんを食べてもOK」だったとして、気をつけた方がいいこともあります。
4つ紹介します。
- 始業時間前に食べ終える
- ニオイの残るものは控える
- ボロボロこぼれるものは控える
- ガッツリ系は控える
一つずつ見ていきましょう。
始業時間前に食べ終える

9時始業ならせめて8時50分には食べ終えるようにしましょう。
たまに9時で仕事が始まっているのにパンをかじりながら仕事をしている人がいましたけど、これはNG行為ですね。
私は会社で朝ごはん食べてもいい派ですけど、流石に仕事始まっているのにパンやおにぎりを食べながらというのは、イイ感じはしないです。
飲むヨーグルトとかゼリー系飲料ならセーフだと思いますが。
仕事が始まってしまえば、パンのビニールを破る音とかも気になります。
電話がかかってきても口の中にもの入ってたらとれないとかの不都合も出てきますよね。
周りに迷惑もかかることになりますので、デスクで朝ごはんを食べるならちょっと早めに来ましょう。
ニオイの残るものは控える

朝デスクでご飯を食べるなら、ニオイが立つものはやめておきましょう。
昼休憩後とか結構お昼ご飯のニオイが残っていたりします。
あれと同じことが午前中も起こってしまうと朝からスッキリ仕事ができません。。。
パンとかおにぎりとかならまだOKかと思いますが、お弁当とかスープ系は結構ニオイがたつので控えておいた方が無難でしょう…!
ボロボロこぼれるものは控える

パンやお菓子の種類によってはボロボロとこぼれやすいモノもあると思います。
そういうものも控えておいた方がいいですね。
書類を汚してしまったり、油がついてしまったりしたら仕事に支障をきたします。
できるだけサクッとパクっと食べられるものがいいですね。
ガッツリ系は控える

朝ごはんをガッツリ食べたいのはわかりますが、デスクで「ごはんにお味噌汁に焼き魚!」みたいなガッツリ朝食はやめておきましょう。
あなたにとっては「朝食を食べる」時間かもしれませんが、これから出勤してくる同僚のほとんどが朝一は「仕事」をするためにやってきます。
そんな時にあまりにもリラックスしてガッツリ朝ごはんを食べている同僚がいると、正直「家でやれ」って思ってしまうんですよね。。。
職場の風紀を乱す可能性があるので、あまりにもガッツリしたごはんが食べたいならどこかお店に寄ってくるとか(吉野家とかすき家とか)サテンでモーニングでも食べてから会社に行きましょう。
会社でサッと食べられる朝ごはんにぴったりなもの

会社でサッと食べられる系で朝ごはんにぴったりなものはやっぱりドリンク系が手っ取り早いですね!
粉末のグリーンスムージーなどを買っておけば毎朝コンビニで170円程するスムージーを買うよりも経済的だし、お水があれば簡単に作ることができるので超おすすめです。
おすすめのスムージーは↓で紹介しているので是非参考にしてみてください。
【作成中】
コンビニで買えるおすすめのサッと食べられる朝食バリエは
- 飲むヨーグルト
- スムージー系
- カロリーメイト
- プロテインバー
- 和菓子
特に和菓子やプロテインバーは結構腹持ちがいいし、朝から血糖値が上がりすぎないので眠気防止にもなるのでおすすめです!
まとめ
今回は朝ごはんを会社に着いてから食べるときに気をつけた方がいいことをまとめてみました。
- お昼ご飯を自分のデスクで食べてもいい会社
- 社員色が解放されていて朝から使える会社
- 朝ごはんを食べる文化がある会社
- 始業時間前に食べ終える
- ニオイの残るものは控える
- ボロボロこぼれるものは控える
- ガッツリ系は控える
朝ごはんは食べないよりも食べた方が絶対にいいです。
体の代謝も上がって集中力も上がり、仕事にパフォーマンスも上がるので、簡単なものでも食べるようにしましょう!