こんな悩みにこたえます!
- 出世を喜んでくれない彼氏の対処法
- 彼氏が喜んでくれない理由
- 出世しないという選択
そう思いつつも、世の男性の中にはまだまだ彼女の出世を喜べない人が多くいるもの事実です。
ぱいせんの両親は共働きで、お母さんの方がバリバリのキャリアウーマン、お父さんは窓際族って感じでした。
当然お母さんの方が年収が上だし、仕事から帰ってくるのもお母さんの方が遅いし、マジでバリキャリ。
そんな両親がうまくやってこれた秘訣を交えながら、彼女の出世を喜べない彼氏への対処法を教えますね!
Contents
出世を喜んでくれない彼氏の対処法
女性の成功を素直に喜べる男性って、正直少ないと思います。
ぱいせんの父親も、態度や言葉には出さなかったそうですが、心の中ではどう思っていたかはぶっちゃけわかりません。
そんなぱいせん母に聞いた、彼女の出世を喜んでくれない彼氏に対しては以下の対処法が3つあります。
- 自分の仕事の話をしない
- 彼の仕事の話はしっかり聞く
- しっかり甘える
一つずつ説明しますね。
自分の仕事の話をしない

彼氏と会っている時や電話など、まだ同棲しているなら一緒に過ごしている時間に、自分の仕事の話をするのはやめておきましょう。
あなたの仕事の話は、成功話でも失敗談でも、愚痴でも尊敬している上司の話でも、全部「俺より給料も仕事も充実している」感を見せつけられるものになってしまいます。
もし「どうしても誰かに仕事の話を聞いてほしい!」と思うなら、気のおけない友達や彼氏以外の人にしましょう。
親に話すものありですね。
彼の仕事の話はしっかり聞く

自分の仕事の話はあまりしない方がいいですが、彼氏の仕事の話や愚痴などはしっかり聞いてあげましょう。
無理に聞き出す必要はありません。彼が自然に話出したら聞く感じ。
でも彼の仕事での悩みを自分に置き換えて、答えを出してあげるみたいなことはしないで!彼氏の自尊心が傷ついてしまうので。
ただ、彼氏の話を聞いて全部肯定してあげましょう。
(仕事のできる女性にとっては結構難しいかもしれません…!どうしてもアドバイスしたくなっちゃうから…!)
しっかり甘える

彼氏はあなたにとってどんな存在ですか?
- 頼りになる
- 人として尊敬している
- 一緒にいると安心する
など関係性は色々だと思いますが、「あなたが私にとって一番の存在です」ということを伝えられる行動を取りましょう。
休日を返上して仕事をしたい時に彼氏がデートに誘ってきたら、「少しの時間でも会いたい」と行ってみましょう。仕事とは言わずに。
仕事をバリバリこなす女性にとってはなかなか男性に甘えるってこと自体がハードル高く感じてしまうかもしれませんが、根気強く伝えていきましょう。
最終的に彼氏に「彼女は仕事も頑張っているけど、俺がいないとダメだな」と思われることができればいい感じです!
彼氏が喜んでくれない理由
彼女の出世を彼氏が素直に喜べない理由としては以下のことがあげられます。
- 男の方が年収が上で当然と思っている
- 「俺が支えたい」
- 周りにバカにされるかもしれないことを恐れている
一つずつ見ていきましょう。
男の方が年収が上で当然と思っている

これは日本が作りあげてきた文化みたいなものです。
男性が一家の大黒柱であるべき、女性は男性を支えるものって。
昔から日本の家庭はそれが当たり前で、私たちも「そうであるべき」とは思っていなくても、この考え方があることに関しては何の疑問も無いんですよね。
最近では女性の社会進出応援とか言って、バリキャリの人数も増えてきましたけど、みんな心のどこかで「男性の方が有利」という固定概念から解き放たれずにいるんです。
あなたの彼氏もそれに当てはまっているだけです。
だから、当然ちゃ当然なんですよ。
「男性の方が年収が高いのが一般的だけど、うちの彼女はめちゃくちゃ頑張ってる」
って思ってもらえるように持っていきたいところですね。
「俺が支えたい」

大抵の男性は彼女に対して「守りたい」「支えたい」という気持ちを持ってます。
しかし、年収が彼女より低いと「俺は彼女を守ることができないのでは?」と思ってしまうみたいですね。
彼女側からしたら「守りたい」「支えたい」は、お金の問題じゃないんですけど、男性側は「お金があってこそ」と思ってしまう部分も。。。
あなたが彼氏に精神面で支えられているなと思うなら、それをしっかり伝えてあげてください。
周りにバカにされるかもしれないことを恐れている

男性社会では彼女や奥さんより年収が低いと
「あいつ自分の女より稼げてないらしいぜ、だっせぇwww」
のような噂を立てられることがあるみたいです。
人の噂とか気にしない人なら問題ないかもしれませんが、社会人で頑張って働いている男性はやっぱり人の評価を気にする人も多いですから、こう言った噂をされるのは我慢できないんでしょうね。
これに関してはなかなか彼女側からのアプローチは難しいです。
出世しないという選択
出世を喜ばない・気に入らない彼氏を持つ女性が取れる行動として
出世しないという選択肢もあります。
いわゆる出世競争から降りると言うことはあなたの人生を大きく左右する決断になるので、慎重にした方がいいです。
この男性のために自分が出世をしない道を選んでも後悔はないかじっくり考えてみましょう。
また、転職をして1からキャリアを積み直すと言うのも手です。
あえて未経験の分野に飛び込むことで1からキャリアを積み上げていくことになりますので、彼氏が歩みを進めている分アドバンテージがあるはずです。
それでも彼氏の役職や年収を抜いてしまうようであれば、それはもうあなたが最強に強いバリキャリの中のバリキャリってことで、彼氏にには諦めてもらうしかありませんね。
それでも彼氏が納得してくれないと悩むのであれば、もうお別れしましょう。
この先、ずっと一緒にいても彼氏があなたの足を引っ張るのが目に見えています。
「仕事か私か、どっちを選ぶのよ!」ってセリフを言うのは女性が定番でしたが、もうその時代は終わりました。
仕事を選ぶか男を選ぶか、選択せざるをえない女性も今後増えてくるでしょう。
まとめ
今回は、彼氏が出世を喜んでくれない時の対処法や、喜べない彼氏の特徴などをまとめてみました。
- 自分の仕事の話をしない
- 彼の仕事の話はしっかり聞く
- しっかり甘える
- 男の方が年収が上で当然と思っている
- 「俺が支えたい」と言う思いが強い
- 周りにバカにされるかもしれないことを恐れている
仕事と彼氏、どちらも大切にしたいものです。
でも、彼氏が喜んでくれないだけでなく、あなたにとってストレスになる僻み方をしたり、辛く当たってきてはどうにもしんどいです。
それでもうまくいかないなら、転職や別れを視野に入れて、一番自分のためになる選択をしていきましょう。