給料や仕事内容、自分の成長につながるかどうか、いろいろ考えると悩んでしまします。。。
こんな悩みに答えます。
- この会社にいてもいいのかと思ったときの考え方
- この会社にいてもいいか迷ったときの具体的な行動
ずっと一つの組織の中に所属していると、どうしても「このままでいいのかな?」という気持ちが生まれてきます。
そんな時にどう考えたらいいのか、具体的にどんな行動をとっていったらいいのかをまとめていきますね。
その中で常に「この会社いいんだろうか」と自分に問いかけてきたので、実体験をベースに考えをまとめていきますね。
Contents
この会社にいてもいいのかと思ったときの考え方
このままこの会社にいてもいいのか悩んだ時に、考えてみるといいことを3つまとめました。
- この会社にいて自分は成長できるか
- この会社の役に立つことが自分の喜びに繋がるか
- 給料が減ってもこの仕事がしたいと思えるか
一つずつ解説しますね。
この会社にいて自分は成長できるか

この会社で働くことで、今後自分がどのくらい成長することができるだろうと考えてみましょう。
- 新しい挑戦をどんどんさせてくれる
- 自分のやったことのない仕事もやる機会がある
- 周りの仲間と高めあって仕事に取り組むことができる
このような環境であると、自分の成長にも繋がる職場かなと思います。
逆に、
- 自分からどんどん提案しても相手にされない
- 毎日ルーチンワークばかり
- 同僚は悪口ばかり言っている
こんな職場では、なかなか自分を成長させていくには難しい環境じゃないかと思います。
この会社にいて、自分が満足できるくらい成長していけるなら良いですけど、成長できないなと感じてしまうなら別の道も考えた方がいいですね。
この会社の役に立つことが自分の喜びに繋がるか

自分の仕事が会社に貢献していることに喜びを感じられるかどうかもポイントです。
- 会社の業績アップが自分の喜びに繋がっている
- 社長のために働きたい
- 業界の発展のために尽力したい
このような考え方ができるなら、組織で働くには向いていると思います。
逆に
会社なんかどうなってもいいから、自分の給料が上がればOK
こんな想いがあると、別に違う会社でもOKということになりますよね。
給料が減ってもこの仕事がしたいと思えるか

たとえ給料が減ったとしても今の会社で働き続けたいと思うかどうか、考えてみましょう。
同じ仕事でも他の会社の方が給料がいいのなら、そちらに行きたいと思いますか?
会社の理念や職場の環境、一緒に働いている同僚や上司がとても魅力的な人ならば、たとえ給料が下がっても今の職場で働き続けたいと思います。
しかし、給料の金額が減ることによって会社に対する想いがしぼんでいくならば、別にその会社でなくてもいいよねってことになりますね。
この会社にいてもいいか迷ったときの具体的な行動
では具体的に、このままこの会社に居続けていいのかな?と思ったときに具体的に起こすと視野が広がっていろいろな気づきを得られる行動を3つほど紹介します。
- 仕事に関係のあるスキルを身に付けよう
- 自分が本当にしたい仕事を副業で始めてみよう
- 転職活動を通して外に目を向けよう
一つずつ解説しますね。
仕事に関係のあるスキルを身に付けよう

いま取り組んでいる仕事に関係のあるスキルを身に付けてみましょう。
- PCの入力業務が多い仕事なら、ブラインドタッチをマスターして入力スピードをもっと高められるようにしてみる
- WEBの売り上げをアップするのが目標なら、WEBマーケティングについて勉強してみる
- 資格取得の勉強をしてみる
会社に言われたことをただやるばかりではなく、自分で仕事に関わるスキルを身に付けるために勉強することによって、より仕事にやりがいを感じたり、身をおいている業界の事を深く知りたいと思うようになったりします。
そうすると自ずと仕事に対するモチベーションを上がってきて、会社に貢献するためのミッションをクリアしていくことにもやりがいを感じるようになってきますよ!
自分が本当にしたい仕事を副業で始めてみよう

もし会社でしている仕事が、自分が本当にやりたいと思っている仕事ではないのであれば、副業で自分の仕事を持ってみるといいです。
それでも自分が本当にやりたかった仕事を持つことで、仕事に対する考えからが180度変えることができます。
雇われる側から仕事を生み出す側になるので、会社の仕事とは違った刺激がありますよ。
もしかしたら会社で副業禁止しているところもあるかもしれません。
そんな場合は、収益を発生させなくてもWEBを使って集客をして顧客リストを確保するところまでやっていきましょう。
それだけでも自分で仕事を生み出すことを実感できるはずです。
転職活動を通して外に目を向けよう

いまの会社に違和感があるなら、転職活動をしてみて外の世界をみるというのもアリです。
実際に転職する気がなくても、競合の会社や他の会社がどんな方針で会社を経営しているかを知れたり、職場の環境はどんな感じなのか、給料がどのくらいで社員はイキイキ働いているのかを知ることで、今の自分の環境と照らし合わせて見ることができます。
と思えるかもしれませんし、もっとチャレンジをしてける会社に出会える可能性もあります。
行動するだけならリスクは伴いませんしね。
転職エージェントに登録して、担当になってくれるキャリアドバイザーに相談してみるのもアリです。
キャリアアドバイザーは企業の特徴をよく把握しているので、自分が会社に抱いている思いを解消できる企業が他にあることも知っているかもしれません。
一人で考えているよりも数倍心強いですよ!
まとめ
今回は、このままこの会社にいてもいいのか悩んだ時に、考えてみるといいことを3つまとめました。
- この会社にいて自分は成長できるか
- この会社の役に立つことが自分の喜びに繋がるか
- 給料が減ってもこの仕事がしたいと思えるか
社歴が長くなるにつ入れてどんどん会社と自分に対して「このままでいいのか?」という想いが大きくなってきてしまいます。
落ち着いている時に自分はどうしたいのか・自分はどうなりたいのかをじっくり考えて、とれる行動を少しずつとっていくことで、自分の人生を自分で動かしていくことができますよ!