面接のときに着る服装って、新卒の時に買ったリクルートスーツしか持ってないんだけど、これでいいのか?
安いけど面接で良い印象を与える服装ってあるのかな?
こんな疑問に答えます。
面接の時は基本的にスーツを着ますが、普段の仕事でスーツを気慣れていないとどんなスーツをきたらいいのかもわからないですよね。。。
それこそ新卒の就職活動の時にかったリクルートスーツしか持っていないから、このまま使ってもいいのかなと思ったりもしてしまいます。
20代半ば以降である程度社会人経験を積んだのであれば、服装からも仕事ができる印象を与えたいところです!
今回は、20代半ば以降第二新卒世代女子の面接時の服装について、どんなものを着れば間違いないのかをまとめていきます!
Contents
【女性版】転職活動にベストな服装は?

転職活動にベストな服装は言うまでもなく、スーツです。
「私服OK」「カジュアルOK」と求人表に書いていたとしても、面接には基本スーツで行くようにしましょう。
スーツを着る上で注意しておいた方が良い点としては
- サイズがぴったり合っているか
- しわやよれがないか
- 色褪せたり汚れたりしていないか
です。
どれも服装を選ぶ時の基本的なポイントですが、面接時のスーツにも考え方が適応できます。
スーツのメンテナンスが行き届いていないことは「自分を良く見せるための努力を怠っている」「自己管理能力が低い」と思われてしまいがちです。
リクルートスーツはNGなの?

新卒の時にリクルートスーツを買ったので、スーツはそれしか持っていません!なんて方もいるかもしれませんね。
20代のうちはリクルートスーツでもギリ大丈夫ですが、ビジネススーツの方がより印象は良いです。
3年でも社会人経験があるのなら、新卒よりもしっかり社会のマナーや立ち回り方を身に付けているはず。
そんな3年目の転職でもリクルートスーツを着てしまうと、社会人経験のない新卒ちゃんと同じような印象を持たれてしまう可能性があります。
なので、20代でもリクルートスーツではなく自分に合ったビジネススーツやジャケットを選ぶ方が良いですね。
パンツスーツは印象が悪い?
パンツかスカートか、迷うかもしれませんが、私の体感的にはどちらでもあまり印象は変わらないように感じました。
スカートの方が女性らしい印象を与えるという考え方もある様ですが、ぶっちゃけ面接する側は気にしていません。というか、気にしないように意識しています。
もちろん、面接する方がそれ相応の年齢を重ねた男性管理職の方であると、「スカート=女性らしい」のような潜在意識はあるかもしれません。
しかしそれを意識して「セクハラだ」と言われることは男性管理職にとっては最もしてはいけないことなので、注意している人も多いです。
なので、合否に直接影響があることはないでしょう。
最近はWEB面接もいっぱいあります。WEB面接なんてほぼ上半身しかわからないですか、スカートだろうがパンツだろうが審査基準にしていないことが明白ですよね。
結論、スカートorパンツはどちらでもOKです。
ユニクロやしまむらのスーツじゃダメ?

最近ではユニクロやしまむらにもビジネスシーンで使えるようなジャケットが販売されていたりしますよね!
しかもお手頃で手に入れやすいのがいいですね^^
ただ、やはり安いのは安いのでスーツ屋さんで購入するスーツに比べると解れやすい印象です!
気が付くと肘周りなどから糸が出ていたりなど…!
糸って結構目立つので、面接前にはしっかりチェックしてから挑むようにしましょう!
靴やアクセサリーでも印象が変わるよ!
面接時のスーツ以外の服装も少し見ていきましょう。
靴はパンプスがベター?
スーツを着るのでスカートにしろパンツスーツにしろ、靴はパンプスがベターでしょう。
あまりヒールは高くなくて、色もスーツの色に合う感じで揃えていきましょう。
すごく高さのあるピンヒールだったり、ビジューだらけの派手なものは言うまでもなく面接には不向きですね。
スニーカーやサンダルは間違いなくNG。
パンツスーツなら、マーチンシューズのような革紐靴でもいいですね!
アクセサリーは過度なものでなければOK
すごく派手派手しいネックレスや、耳にぶら下がる大きいピアスなどはあまりいい印象を与えませんが、スーツのシンプルさに少しアクセントを乗せるネックレスなどは逆にスッキリとした印象を与えることもあるので、スーツに合わせて選んでみると良いでしょう。
ピアスもぶらぶらぶら下がっているものよりも、メイクのアクセントの一つしてつけるのは顔の印象が明るくなったりするので良いですね!
面接時の服装はとにかく清潔感が大切!
まとめると、第二新卒(20代半ば)女子が面接で着る服装としては
- 基本スーツ
- メンテナンスはしっかりしておこう!問題があれば買い替える。
- リクルートスーツでも良いけど、ビジネススーツの方が出来る感あり!
- スカートorパンツは正直どっちでもいい!自分に合うものを。
- ユニクロやしまむらのジャケットも使い方次第!
- スーツに合わせたパンプスやアクセサリーでプラスの印象づけ!
面接は緊張しますが、自分の良さをアピールする場でもあるので、服装で足を引っ張らないようにしましょう!