こんな疑問に答えます!
- 在宅勤務時のお昼ご飯の例
- ズボラお昼ご飯のレシピ
- 時間を決めてお昼休憩しよう
毎日出社前にコンビニでその日の朝ごはんを調達するのが日課になっていたぱいせんです。
大体買うものって決まっているので迷いなく購入して会社に向かっていたんだけど、在宅勤務になると急に「昼ご飯どうしよ?!」って悩みが出てきちゃいますよね…!
私も自宅で仕事を始めた頃は毎日お昼ご飯に悩んでいました…!
なので今回は、在宅勤務時のお昼ご飯についてまとめていきたいと思います!
Contents
在宅勤務時のお昼ご飯の例
自宅で仕事をするようになってから私のお昼ご飯事情がパターン化されてきたので、そのあたりを紹介しようかなと思います。
パターン化することで昼ご飯に迷うことも減りました!
私のパターンは大体こんな感じ。
- 昨日の晩御飯を食べる
- コンビニに行く
- 超ズボラ昼ご飯を食べる
一つずつ解説しますね。
昨日の晩御飯を食べる

前日の夕食を少し多めに作っておいて残りをお昼ご飯に食べるってのが割と定番です。
作り置きって程でもないかもかしれないけど、スープやカレー、野菜炒めなどおおめに一気に多めに作れるものを晩御飯に食べる様にしてあえて残すと、次の日のお昼ご飯の選択に迷うことはないですよ!
味変して楽しむことも出来ます
- スープ→チーズを加えて
- カレー→ご飯ではなく麺にしてカレーうどんに
少しだけ調理して手を加えることができるのも自宅でのメリットですよね!
コンビニに行く

在宅勤務になるとどうしても家の中にこもりがちになってしまいます。
なので、あえてお昼になったら近所のコンビニに歩いて行くってこともしたりします。少しでも歩きたい!
晴れていると太陽の光を浴びることができて気持ちいし、雨でも家の中と外では空気が違うので気分転換にもなりますね。
買うものはいつも出勤前に買っていたパンやおにぎりを選ぶことが多いです。いつものやつを買うことで家にいても仕事モードを持続することができるような気がして。
コンビニ行くのはお昼ご飯の調達というよりは体を動かすことが目的って感じもありますかね^^;
超ズボラ昼ご飯を食べる

家にあるもので簡単にできる超ズボラ昼ご飯で済ませることもあります。
プロテインシェイクで済ませてしまうとかもズボラでいいですよ!
会社の給湯室でプロテインシェイクを作ると「マッチョになりたいの?」「お昼そんだけ!?ダイエットしてるの?」「体もたないよ!」とかいろいろ言われますけど、自宅ではそんなこという人は誰もいなので、超手抜きでもOK。
私が超おすすめするズボラ飯を紹介しますね。
超ズボラ昼ご飯レシピを紹介
在宅勤務中のお昼ご飯に使える超ズボラ簡単レシピを紹介します。
見た目はホントに映えませんし、ズボラだけど美味しそうに見えるとか期待しないでください。
マジで鳥のエサレベル。でも体にはいいズボラお昼ご飯を紹介します。
【超おすすめ】オートミール粥

- オートミール
- お吸い物の素
- 水
- オートミール40gをお皿に入れて、水をひたひたになるくらいまで入れる。
- レンジで2分温める
- お吸い物の素をふりかけてまぜる
- 完成
簡単オートミール粥の完成です!
オートミールは食物繊維豊富で栄養価も高いのでおすすめなんですが、いかんせんそのまま食べるとマズいんですよね…。
なので、お吸い物の素を入れて優しく味付け!
同じ要領でお茶漬けの素なども使えますよ^^
大切なことなのでもう一度言いますけど、ホントに映えません。
「在宅勤務中だからお昼ご飯作ったよ☆」とか言って写真をインスタに載せてもいいねはつきませんのでご容赦ください。
でも、味は間違いないよ!
【大切】時間を決めてお昼休憩しよう

在宅勤務中の昼休みで注意したいことは「昼休みの時間を会社の昼休みの時間にきっちり合わせること」
12時になったらきっちり昼休憩に入る、13時になったら仕事に戻るってきっちり決めておいた方がいいです。
会社だと周りの同僚が一緒にお昼休憩に入るのでお昼にしなきゃ!って思う事もあると思運ですけど、一人だとどうしても「12時回ったけどもう少しやるか」ってなって、時間がだんだんずれてきたりします。
時間がズレてくると、自分がどのくらい働いているのかわからなくなって、知らないうちにオーバーワークになっていたり、その逆もあります。
知らないうちにさぼりすぎていたりね。
仕事に仕事に戻る時間もしっかり決めておかないと、なんだかんだで昼休憩を長くとりすぎてダラダラしてしまうとかもあり得るので注意しましょう。
おすすめは会社の時間割通りに自宅でも仕事をするってことです。
在宅勤務のメリットは、時間を自分の自由に設定できる事だとは思いますが、人って自由過ぎるとなかなか自分の思う様に制御できなかったりするんですよね。
なので、制御できないうちは会社の時間割に則って仕事をしていきましょう。
私はフリーランスになった今でも、以前勤めていた会社の時間割通りに仕事をするようにしています。
その方がメリハリがついて仕事が捗るんですよね^^
まとめ
- 昨日の晩御飯を食べる
- コンビニに行く
- 超ズボラ昼ご飯を食べる→オートミール粥が超おすすめ!
時間を決めてお昼休憩しよう!
在宅勤務は時間が自由な分、自分でしっかり管理しないとダラダラしちゃったり逆にセルフブラック企業になったりしがちです^^;
在宅であることのメリットを活かしつつ、気持ちよく仕事ができる環境を自分で作っていきましょう!